遺伝子組み換えに関する NEWS 2002年 転載禁!引用歓迎
2002年1月4日 |
大豆補助金の減額、 約十億ドル検討中(ワシントン発AP) |
2002年1月7日 |
アメリカ農務省が遺伝子汚染をめぐる衝突を減らす計画作りに乗り出す (2001年 11月 ミネアポリスで開かれた会合の要約) |
2002年1月8日 |
(www.ngin.org.uk http://www.ngin.org.uk/ ) |
2002年1月9日 |
(ロイター) |
2002年1月11日 |
カナダの有機農家がモンサントとアベンティスを遺伝子汚染で告訴 (ドン・コシック) |
2002年1月 |
(オーガニック・インディペンダント) |
2002年1月18日 |
(ロイター・ニュース・サービス) |
2002年1月18日 |
イタリア 種子のGM汚染は許さぬ(ローマ発 ロイター) |
2002年1月18日 |
(ユナイティド・プレス・インターナショナル) |
2002年1月19日 |
(ノーフォーク・ジェネティック・情報ネット) |
2002年1月22日 |
中国のGM大豆輸入量は減る傾向 (AFX
- アジア) |
2002年1月23日 |
GM医薬植物の危険 (インター・プレス・サービス) |
2002年1月24日 |
コーン論争が続くメキシコ (ザ・ニュースメキシコ市) |
2002年1月24日 |
ラウンドアップ牧草の汚染を牧草農家が警戒 (AP通信) |
2002年1月25日 |
中国はGM革命を先駆する (ネイチャー・ニュース・サービス) |
2002年1月25日 |
中国がバイテク推進に1億ドル(サクラメント・ビー) |
2002年1月28日 |
米、アフガニスタンへ大量のGM種子寄付(ETC:前RAFI レポート) |
2002年1月28日 |
アメリカ国際開発庁は遺伝子組換え種子でアフガン農業の再建を援助 (食糧とバイオテクノロジーに関する信徒運動) |
2002年1月31日 |
不毛な収穫:食糧主権を脅かす新たなターミネーター特許(ETCグループ) |
2002年1月31日 |
|
2002年2月 |
最近の話題3題(訳 山田勝巳) |
2002年2月 |
アメリカの農薬輸出が15%増加(アグリビジネスイグザミナー) |
2002年2月 3日 |
フィリピンでGM穀物の輸入阻止(フィリピン・バタンガス発) |
2002年2月 4日 |
(ニュース・リリース 地球の友インターナショナル) |
2002年2月 5日 |
反バイテク団体がクラフトフーズを攻撃 (シカゴ発 ロイター) |
2002年2月19日 |
カナダでGM小麦議論が白熱 (レジナ・リーダー・ポスト) |
2002年2月 |
GM問題で中国への大豆販売数十億ドルの損失(AP農業記者 ワシントン発) |
2002年2月 |
(南アジア・ワンワールド カリャーニ) |
2002年2月22日 |
拒絶されるGE米(クロプチョイスニュース) |
2002年2月28日 |
中国のGM鶏(シンフア通信社) |
|
消費者のためのGE米、その他の穀物ガイド(アンバーウェイヴズ) |
2002年3月6日 |
遺伝子汚染と戦う有機食品企業(エデン食品社 プレスリリースより) |
2002年3月22日 |
飢饉−自由貿易の代償(ロスアンジェルスタイムス) |
2002年3月29日 |
カナダ農民がモンサントのGM小麦を提訴(CBC
ニュース) |
2002年4月4日 |
食品安全危機で有機食品に順風(ロイターニュース・サービス) |
2002年4月8日 |
(Pesticide
Action Network Asia and the Pacific) |
2002年4月9日 |
メキシコのコーンの研究にカリフォルニア大学バークレー校で魔女狩 (デイリー・カリフォルニア) |
2002年4月 |
フレーバーセーバートマトの逆襲(AP通信 ワシントン) |
2002年4月15日 |
キャノーラ・ナタネが未承認品種による汚染(食品安全センター) |
2002年4月19日 |
メキシコ政府が遺伝子組換えトウモロコシによる大量の汚染を確認 ガーデイアン(英国) |
2002年4月 |
(Nature Biotechnologyから引用 有機消費者協会) |
2002年4月23日 |
(有機消費者協会 OCA ニュース) |
2002年4月25日 |
モンサント、GM小麦認可に向けて前進(ウエスタンプロデューサー) |
2002年4月28日 |
クローン化は動物に遺伝的損傷をもたらす(サンデータイムス) |
2002年4月29日 |
メキシコ原種、最悪の汚染(ISIS レポート メイ・ワン・ホー) |
2002年5月 |
(Nature Biotechnology) |
2002年5月4日 |
1800億ドルの農業補助金支出が米上院を通過(NPRニュース) |
2002年5月16日 |
EUが、GMの高い追加コストを示す研究を隠蔽し、有機を脅かす (グリーンピース) |
2002年5月20日 |
Btコーンが豚の繁殖障害の原因に(米国有機農産物消費者協会機関誌) |
2002年5月29日 |
(ザ・トルビューン カリフォルニア・サンルイス・オビスポ) |
2002年5月30日 |
(BBC ニュース・オンライン) |
2002年5月30日 |
(インデペンデント紙) |
2002年5月 |
遺伝子組換えで羽無しチキン(有機消費者協会機関誌) |
2002年6月2日 |
(フィラデルフィア・インクワイアー紙) |
2002年6月5日 |
(ユナイテッド・プレス・インターナショナル) |
2002年6月5日 |
EU議会委員会がGM食品の表示規則を強化 (EU ブルッセル) |
2002年6月5日 |
(ザ・ウオールストリート・ジャーナル) |
2002年6月6日 |
コレラ菌の生存には人の腸が必要(Nature) |
2002年6月9日 |
メキシコにGM汚染広がる (BBCニュース イギリス) |
2002年6月10日 |
(緊急情報:地球の友) |
2002年6月12日 |
GMコーンを食糧援助に送ったとしてグアテマラ市民が国連を非難 (グアテマラ・シテイー発 ロイター) |
2002年6月14日 |
(ザ・ガーデイアン イギリス) |
2002年6月18日 |
(農業情報研究所 WAPIC ホームページより) |
2002年6月20日 |
ニュージーランドでGM汚染種子栽培事故発生(有機消費者協会) |
2002年6月20日 |
(ロイター メキシコ・シテイー発) |
2002年6月22日 |
イギリス政府がアーパッド・プシュタイ事件の処理の間違いを認める (ザ・ガーデイアン ロンドン発) |
2002年6月23日 |
オーストラリア:GMカノーラの商用栽培、初の許可、有機農業者が反発 (農業情報研究所 WAPIC ホームページより) |
2002年6月26日 |
若人の犯罪にジャンクフードの消費が関連(ガーディアン) |
2002年6月26日 |
|
2002年6月 |
(農薬行動ネットワーク) |
2002年7月 |
(ノーフォーク遺伝子情報ネットワーク) |
2002年7月 3日 |
欧州議会がGM食品・飼料の表示強化案採択 (ニュース) |
2002年7月 6日 |
GM 樹木にご用心 (ISISレポート) |
2002年7月10日 |
生物製剤(biopharm)の危害警告 (地球の友) |
2002年7月10日 |
(有機消費者協会) |
2002年7月15日 |
|
2002年7月17日 |
GM遺伝子が人の腸内細菌に移行を確認 (ザ・ガーディアン) |
2002年7月17日 |
厚生労働省による遺伝子組み換え食品検出調査(消費者リポート) |
2002年7月22日 |
(ザ・アイリッシュ・タイムス) |
2002年7月22日 |
長期間培養細胞の核でゼブラ・フィッシュのクローン化成功(Nature) |
2002年7月30日 |
(ニューヨーク・タイムス) |
2002年7月31日 |
遺伝子組換え小麦は遅れる(ニューヨーク・タイムス) |
2002年7月31日 |
食糧危機にもかかわらずジンバブエはアメリカのバイテクコーンを拒否 (ワシントンポスト) |
2002年8月 1日 |
(ISIS レポート) |
2002年8月 2日 |
(農業情報研究所 WAPIC) |
2002年8月 2日 |
バイテク業界の自主規制はまやかし(ニューヨーク タイムス) |
2002年8月 5日 |
(ニューヨーク タイムス) |
2002年8月 6日 |
GE汚染食料援助で議論が沸騰(クリスチャン・サイエンス・モニター) |
2002年8月 7日 |
イタリアでGEコーンスキャンダル(ローマ発ロイター) |
2002年8月 7日 |
(Organic
Consumers Daily デンバー・ポスト紙) |
2002年8月 7日 |
ショーズスーパーで抗議デモ(ウィルミントン、バーモント) |
2002年8月 8日 |
(ザ・タイムス・オブ・インディア) |
2002年8月 9日 |
(UPI 科学ニュース:シドニー・オーストラリア) |
2002年8月10日 |
FDA がオレゴン州の表示義務に反対(ミシェル・コール) |
2002年8月 |
(ノーフォーク・ジェネティック情報ネットワーク) |
2002年8月15日 |
新たなスーパー雑草の確認 GM遺伝子伝達に衝撃を隠せない研究者達 (ザ・ガーディアン) |
2002年8月15日 |
遺伝子組み換え作物との交雑で雑草が強靭に (農業情報研究所WAPIC) |
2002年8月16日 |
イギリスで収穫間近のナタネが広範にGM汚染(ザ・ガーディアン) |
2002年8月17日 |
イギリス:圃場実験GM作物に抗生物質抵抗性遺伝子(農業情報研究所WAPIC) |
2002年8月17日 |
米農務省 輸出用GMの分別を検討(ニューサイエンティスト) |
2002年8月19日 |
アメリカ農民がGM小麦阻止の決意表明(グランド・フォークス・ヘラルド) |
2002年8月19日 |
GM作物の試験栽培、花粉を撒き散らす(ガーディアン) |
2002年8月20日 |
トラブル続きのモンサントがヨーロッパでのGM推進をスケールダウン (ザ・ガーデイアン) |
2002年8月20日 |
メキシコがコーンのGM汚染を確認(ディリィ・カリフォルニア) |
2002年8月21日 |
委員会 クローンおよび遺伝子操作食物に警告を促す(Reuters
Health) |
2002年8月23日 |
(アメリカでの報道 サンフランシスコ・クロニクル) |
2002年8月24日 |
巨大種子企業 試験栽培でGM汚染(ニューサイエンティスト) |
2002年8月30日 |
工業畜産の呪い(ニューヨークタイムス社説) |
2002年9月 |
(あいち生協 月刊『歓びの木』9月号より) |
2002年9月 2日 |
アメリカ GM作物推進計画の敗退(ザ・インディペンダント) |
2002年9月 2日 |
(ニューサイエンティスト) |
2002年9月 3日 |
(食品科学広報センター) |
2002年9月 3日 |
遺伝子組み換え飼育動物に対する懸念 (イギリス BBCニュース) |
2002年9月 |
アメリカ農務省(USDA)報告書が遺伝子組換え作物の神話を認める (BioDemocracy
News ) |
2002年9月 4日 |
モンサント 新規のGM作物承認で敗北を認める(ケミカル・ウィーク) |
2002年9月 5日 |
(アスクライブ・ニュースワイア) |
2002年9月 5日 |
(レィチェルの環境と健康ニュース751号) |
2002年9月 6日 |
シュマイザー氏敗訴(カナディアン・プレス) |
2002年9月 6日 |
Bt綿がインドで失敗(ノーフォーク遺伝情報ネットワーク) |
2002年9月15日 |
(ニッポン消費者新聞) |
2002年9月16日 |
蜂蜜のGM汚染で安全性に疑問(ザ・スコッツマン) |
2002年9月17日 |
イギリスの報告書、アメリカのGM作物に疑問を投げかける (ロイター) |
2002年9月17日 |
GM作物のレポートは「ダイナマイト」(BBCニュース) |
2002年9月18日 |
(デイリー・ビジネス・レビュー) |
2002年9月19日 |
(農業情報研究所 WAPIC HP) |
2002年9月22日 |
人遺伝子を組み込んだ豚の登場 (AP通信科学部記者) |
2002年9月23日 |
除草剤が流産と癌に関与(ミルウォーキー・ジャーナル・センチネル) |
2002年9月23日 |
遺伝子組換え医薬品(フランケンファーム)の矛盾をUSA Today が取材 (USA
TODAY) |
2002年9月24日 |
GM輸入について韓国で議論 (コリア・タイムズ) |
2002年9月26日 |
「オレゴン州の遺伝子組換え表示義務化法案でモンサントは負けるかもしれない」 とセントルイスの新聞が予想(セントルイス・デスパッチ) |
2002年9月27日 |
世銀がGMを推進 (P A N U P S 農薬行動ネットワーク更新サービス) |
2002年9月28日 |
GEカビ 環境にぶちまける災厄(ニューサイエンティスト) |
2002年9月30日 |
モンサント社を中心とするグループ、オレゴンのGM表示阻止に大金を投下 (ポスト・デスパッチ) |
2002年 |
バイテク大手、オレゴンのGM表示阻止へ(オドワイヤーのPR日刊) |
2002年10月 |
(反GMイネ生産者ネット#203) |
2002年10月 |
(ひこばえ通信) |
2002年10月 1日 |
(農業情報研究所HP) |
2002年10月 1日 |
(『土と健康』 日本有機農業研究会編 10月号) |
2002年10月 3日 |
禁止GMコーンを知らずに生産 ニュージーランド(just-food.com) |
2002年10月 3日 |
(デ・モワネ・レジスター) |
2002年10月 3日 |
ルラ政権は非GMブラジルを推進するだろう(ロイター) |
2002年10月 4日 |
(農業情報研究所 WAPIC HP) |
2002年10月 7日 |
(ザ・ガーデイアン) |
2002年10月 7日 |
ハワイ郡で反GMコーヒー決議 (共同通信) |
2002年10月 7日 |
ブラジルの次期大統領候補はGMモラトリアムを解除しないだろう (ロイター) |
2002年10月 9日 |
GMコーンのカビで家畜が不妊症に?かびたバイテクコーンを心配する農家 (エミリィ・ガーセマ AP記者) |
2002年10月10日 |
(ノーフォーク・ジェネティック情報ネットワーク ロイター記事の要約) |
2002年10月10日 |
(グリーンピース) |
2002年10月12日 |
モンサントは重大な危機の渦中 ・ 乾燥でモンサントの利益が減少 (ノーフォーク・ジェネティック情報ネットワーク)・(ガーディアン) |
2002年10月13日 |
「GM種子拡散」警告(イギリスBBCニュース) |
2002年10月14日 |
SOS(Save Our Seed)プレス・リリース |
2002年10月16日 |
|
2002年10月17日 |
(Pew Initiatives on Food and Biotechnology) |
2002年10月17日 |
(フィラデルフィアAP) |
2002年10月17日 |
超雑草の研究が種子会社の組換え遺伝子提供拒否で行き詰まる(Nature) |
2002年10月18日 |
遺伝子組換え食品に関する新たな規制(Deutsche Welle) |
2002年10月22日 |
モンサントがGM芝の申請を断念 (国際技術評価センター) |
2002年10月22日 |
中国がGMイネを禁止 (ニューヨーク・タイムス) |
2002年10月22日 |
ポール・マッカートニーがオレゴン表示案を支持(メル・バンコフ) |
2002年10月23日 |
|
2002年10月30日 |
・原料とうもろこしIP Handling対応について (日本スターチ・糖化工業会) |
2002年10月31日 |
米政府がGM食料を拒否するザンビアを非難(afrol ニュース) |
2002年11月 5日 |
(ウォールストリートジャーナル) |
2002年11月 5日 |
新たな世論調査:88%のアメリカ人が遺伝子組み換え食品に表示を望む (食の安全センター) |
2002年11月 |
反GE活動家、オレゴンでの敗北に目を覚まし、多数の発議を打ち上げる (遺伝子組み換え食品表示キャンペーン) |
2002年11月 6日 |
オレゴンの遺伝子組換え食品表示法案は敗退(ロイター) |
2002年11月 7日 |
ザンビアがGM食糧援助に「NO」という訳(地球の友) |
2002年11月 7日 |
GM芥子の決定延期 (PTI) |
2002年11月 8日 |
(農業情報研究所 WAPIC ホームページ) |
2002年11月13日 |
|
2002年11月13日 |
疑惑穀物の食品チェーン侵入を停止(ワシントンポスト) |
2002年11月13日 |
EUをしごけとブッシュに迫るGM企業(有機消費者協会) |
2002年11月14日 |
(ロニ−・カミンズ) |
2002年11月16日 |
(デモインレジスター ワシントン支局) |
2002年11月19日 |
(ダウジョ−ンズ・ニュースワイアズ) |
2002年11月19日 |
モンサントのウェブ操作−舞台裏の攻防(ザ・ガーディアン) |
2002年11月 |
(地球島ジャーナル2002年12月22日) |
2002年11月20日 |
GMコットンで近隣の綿が汚染(ジャカルタ・ポスト) |
2002年11月20日 |
パキスタンがGM種子を開放へ(インター プレス サービス) |
2002年11月20日 |
英医師会がGMナタネ試験禁止を要請(BBCニュース) |
2002年11月20日 |
アラバマのおばあちゃんが反GMで裁判に(有機消費者協会) |
2002年11月20日 |
グリーンピースが遺伝子組換え小麦のリスクを議論、モンサントに迫る (カナダ・ニュースワイヤ) |
2002年11月21日 |
『ストップ!遺伝子組み換えイネ全国集会Part2』と257,730筆の署名提出 (反GMイネ生産者ネット#227) |
2002年11月21日 |
GM作物中止呼びかけ医師会に非難(ザ・スコッツマン紙) |
2002年11月21日 |
新しい生命体造りを計画する研究者(ワシントンポスト) |
2002年11月22日 |
(反GMイネ生産者ネット#231−2 北海道新聞) |
2002年11月26日 |
アメリカ消費者の39%が有機を選択 (just-food.com
編集部) |
2002年11月27日 |
(反GMイネ生産者ネット#231−1 消費者リポート) |
2002年12月 |
米国で遺伝子操作鮭、クローン肉が出荷直前(アエラ12/2号) |
2002年12月4日 |
コーンがワタの害虫をBt毒素耐性にする可能性あり(Nature) |
2002年12月5日 |
(遺伝子組換え情報室) |
2002年12月5日 |
|
2002年12月5日 |
(デモインレジスター) |
2002年12月5日 |
(クロップチョイス) |
2002年12月6日 |
02/12/06 各社の報道A 1.毎日新聞2.読売新聞3.日経新聞 (反GMイネ生産者ネット#240) |
2002年12月6日 |
農務省は動物用ワクチンを含むGMコーンを混入させたバイテク企業に罰金 (Yahoo news) |
2002年12月6日 |
EU:GMO研究所欧州ネットワーク(ENGL)が始動 (農業情報研究所) |
2002年12月7日 |
どこにもない!遺伝子組み換え使用表示(消費者リポート) |
2002年12月8日 |
試験栽培を禁止するよう業界に要求(サンディ・ヘラルド) |
2002年12月12日 |
(遺伝子組み換え情報室) |
2002年12月12日 |
(ヒンドスタンタイムズ) |
2002年12月13日 |
愛知県議会 県小野寺農林水産部長の回答(反GMイネ生産者ネット#245) 組み換え稲の開発中止要請 モンサント社に市民団体(日本農業新聞) |
2002年12月13日 |
事実上のGM食品禁止解除をEUに要請(ABCオンライン) |
2002年12月13日 |
消費者の反対で、モンサントの「フランケン・レタス」はおあずけ (ウェスタン・ファーム・プレス) |
|
|
2002年12月17日 |
ヨハネスブルクサミットの結末 いのちの水を商品にさせない運動を! (消費者リポート) |
2002年12月17日 |
(GE Food Alart) |
2002年12月17日 |
遺伝子組み換え食品論争がラテンアメリカを直撃(Yahoo news) |
2002年12月18日 |
チャールズ皇太子の有機食品事業が記録的収益 スコッツマン
(UK) |
2002年12月18日 |
(有機消費者協会) |
2002年12月18日 |
(ngin bulletin archive) |
2002年12月19日 |
(ノーフォーク・遺伝情報ネットワーク) |
2002年12月19日 |
|
2002年12月20日 |
(サンフランシスコ発AP) |
2002年12月20日 |
EUのGMO承認モラトリアム、米国はWTO提訴に踏み切るのか? 農業情報研究所(WAPIC) |
2002年12月20日 |
(有機農業保護基金プレスリリース) |
2002年12月30日 |
GMレポートは「葬られていない」 (BBCニュース) |