2004年11月1日
共同通信
牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛で、特定危険部位以外の末梢(まっしょう)神経組織と副腎から、ごく微量の異常プリオンが検出されたと、動物衛生研究所プリオン病研究センターの研究チームが一日、仙台市内で開かれているプリオン病国際シンポジウムで発表した。
牛の末梢神経などでの検出は初めて。国内では異常プリオンが蓄積する脳や脊髄(せきずい)などの特定危険部位は全頭、食肉処理場で除去することを義務付けているが、末梢神経や副腎は対象外になっている。
品川森一(しながわ・もりかず)同センター長は「末梢神経と副腎は陽性だったがごく微量。ほかの部分についてもさらに調べる。今後、特定危険部位の見直しも議論になると思うが、食用に回る肉は問題がないと思う」と話している。
厚生労働省も「検出された異常プリオンの量は特定危険部位より相当少ない。今後、感染性の試験を行い、食品安全委員会でリスク評価を行う」としている。
この牛は今年三月、農場で死に、国内十一頭目のBSE感染牛と確認された北海道標茶町の月齢九十四カ月の乳牛。肉は市場に出回っていない。
センターがBSEの確認検査で使う精密検査法でこの牛の組織を調べた結果、脳や脊髄などの特定危険部位のほかに、座骨神経や脛(けい)骨神経などの末梢神経組織と副腎から、ごく微量の異常プリオンを検出した。
小野寺節(おのでら・たかし)東大教授は「この牛はBSE感染の末期で、異常プリオンの蓄積もかなり進んでおり、末梢神経などに散っていても不思議ではない。ただこういう牛は検査ではねられる。検出量もかなり少なく、食の安全という意味では特定危険部位を見直す必要はないと思う」と話している。
2004年11月2日
日本農業新聞
特定部位以外から異常プリオン
11例目BSE牛
農水省の外郭研究機関・動物衛生研究所は1日、3月に北海道で確認した94ヶ月齢のBSE死亡牛(国内11例目)の座骨神経や頚骨(けいこつ)神経など末梢(まっしょう)神経や副腎から病原体の異常プリオンを検出したと発表した。特定部位以外から見つかったのは初めて。今後、感染性があるかどうか調べる。
これまで、BSEが相当進行した症例で、背根神経節、三叉(さんさ)神経節などで異常プリオンが見つかり、感染性も証明されている。今回見つかった異常プリオンの量は、三叉神経と比べて相当少なかった。今後食品安全委員会の評価に基づいて特定部位に指定するか検討する。