(1) | 今年は特に大雪のため田植えが普段より1週間から10日ほど遅れ、それによりイネの出穂も普段より遅れそうであり、 |
(2) | 今年のように天候不順な年には今後の天候によって平年比10日或いは2週間位の「ズレ」は平気で起こり、 |
(3) | 「出穂期」というのは、田んぼでだいたい7〜8割の穂が出たときのことを言い、残りの2〜3割のイネの出穂はそれ以後になること、 |
(4)
 | 有機栽培の田では、特に穂揃いが悪く出穂はじめから最後の穂が出るまで長期間を要し、一般の田でも“遅れ穂”の場合には、同様の現象が起きること、 |
(5) | 実際にも、北陸研究センター周辺の田んぼのイネには、背丈に20cmほどもばらつきがあり、 |